【InBody(インボディ )】業務用体成分分析装置  InBody470

GG特価: 1,375,000  (税込)

分割支払い(5年 60回)
月々
ポイント: 13750 ポイント
B00003
1年
レビューを書く

利便性に優れた折りたたみ式インボディ


専門家用・業務用向け体成分分析装置(体組成計)のInBody470。

■体成分の均衡状態が一目でわかるInBody測定InBody測定は、体を構成する基本成分である
体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量分析する。標準としては、DEXA(全身・部位別の筋肉量・体脂肪量)・水中体重法(除脂肪量・体脂肪量)・重水希釈法(体水分量)・臭化デフォルトデフォルト法(細胞外水分量)などがあります。 odyは、様々な様々な健常者・疾患者・アスリート・高齢者・小児などを対象に第三者によって検証され、40件以上の国際論文発表として行われています



■ 部位別直接多周波数境界測定法(DSM-BIA)
体内に弱い電気を流して計測される抵抗から体水分を始めるとして様々な体成分を求める生体電気境界分析(Bioelectrical Impedance Analysis;BIA)微小法ですが、その歴史は非常に長く、同じBIA法でも測定方法によって様々な技術があります
。 BIA;DSM-BIA)法は、人体を右腕・左腕・体幹・右脚・左脚の5つの箇所に分けて測定する技術です。長さ
と断面積と異なる各部位を別々に測定するため、どの体型でも同じ精度で分析できます。
InBodyは様々な条件で長年にわたって精度が検証されてきた結果、今は医療診断・臨床研究・治験などの様々な分野で活用され、高い信頼性を背景に得られた成果が世界中で論文として発表されています。

■正確な測定を可能にする多周波数測定
広帯域の周波数を置くことで、体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて測定する技術です。
交流電流は周波数によって細胞膜を透過する程度が違います

■高い再現性を実現する8点接触型電極法人の
体の形状を考慮して左右の手と足に各2個ずつの電流・電圧電極を配置し、計8個の電極を使用する技術です。
電流電極と電圧電極を分離したInBodyの電極接触方式は、手首と足首の常に一定な位置から測定が始まるため、再現性が非常に高く、皮膚による接触抵抗の影響を最大限に考慮することができます。

■統計補正を使用しないBIA技術
統計補正とは、特定で表れる体成分の傾向を算出する公式に組み込むことであります。 統計補正が入って、
測定時に入力する年齢・国家などの情報によっても体成分が変わるため、BIA法が不正確と言われてきた原因として指摘されてきました

【返品について】 こちらの商品は、お客様都合で返品をお受けできない返品不可商品です。 【納期について】 ご
注文より3週間以内


InBody一式の基本構成品
・InBody本体
・電解ティッシュ100枚

InBodyの活用度を高める専用オプション (※別途購入が必要)


※専用オプションは本体とセット購入
時に限り、送料無料となります。

【InBody専用オプション】
・「プリンターセット(プリンター・結果用紙1000枚)」   
 ⇒こちらから

・「プリンターデスク」  
 ⇒こちらから

・「専用結果用紙1箱(1000枚)」※消耗品  
 ⇒こちらから


このマシンはショールームに展示されており、実際に体験することが可能です。
※展示商品は予告なく変更になる場合がございます。詳しくは下記、お電話、メール、公式LINEまでお問合せ下さい。

レビューは見つかりませんでした

関連カテゴリ:

関連するおすすめの商品